fc2ブログ

皆様、お世話になりました。


皆様、お世話になりました。

学生時代からのこのブログも、この記事が最後となります。
たいしたことも書かず、頻繁には更新しないにも関わらず、重ねて足を運んで下さっている方がいらっしゃることは、管理ページで知っていました。

関わって下さった方々に、あらためて感謝の気持ちをお伝えします。
本当にありがとうございました。

そしてひとつ、ご報告があります。
蜂獲りをより軌道に乗せるためホームページを立ち上げました。
それと併行して獣肉処理施設の許可を取得しましたので、この秋から肉の販売も始めます。

あつたや

http://atsutaya.com/about


こちらのほうでは、引き続き日々の出来事をブログに書いていきます。
もしよろしければ、そちらもご覧頂けると幸いです。

今後とも、よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



プロの技。



自らの手で仕留めた獲物を、プロの料理人さんに調理して頂きました。


イノシシ。




ニホンジカ。

11696672_903502003044534_340197710_n.jpg



技と技の融合には、とてつもない可能性を感じます。

カエルのおとーさんとおかーさんとこども。

暖かくなって元気に鳴いていたので、パシャリ(春)。





きょう久しぶりにおなじところを見たら、わしゃわしゃいたのでパシャリ(初夏)。
DSC_5531.jpg



季節は巡っているんですなぁ。

今季さいしょのウナギ釣り。

今年最初のウナギ釣り。

岡山県吉野川にて。



まただいすきな季節がやってきてくれた。

雄のキバ


オス同士の闘い。
勝つために磨き続かれたキバ。


これで突かれたらと思ったら、、、。



今季八頭目、猛者。


この一カ月強のあいだ、ずっとワナを避けられ翻弄され続けていた大物イノシシ。
足跡を見て大きいだろうなと思っていたものの、ここまでデカイとは。。






イノシシ今季六頭目 メス


ワナを丁寧に掛けたら、獲物が掛かるようになってきました。
現在、シカが13頭、イノシシが6頭。


皮はぎも、脂を皮に残さないようにできるようになりつつあります。






今季で一番。

今年のワナ猟は獲物に恵まれています。


今回のイノシシはメスで、今までで一番の脂のノリでした。


プロフィール

atsutaya

Author:atsutaya




生粋の里山育ち。


*ククリワナ猟でイノシシやシカ。
*魚釣り、時に潜りとジゴク漁。
*貝にワカメにカニに山菜。
*秋はひたすらオオスズメバチ追い。

巡る季節のなか、自然に遊んでもらいながらも真剣に。
そんな日々の暮らしを綴るブログです。

著:(これ、いなかからのお裾分けです。)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク